寒い日の過ごし方は自宅で手ごねパン作り

すごく冷え込んで寒い日が続いています。
またしてもモーレツな寒波の到来です。

こんな日は予定がない限り外出したくないし・・・

そうそう、こんな日はしっかり暖房を利かせた部屋でパンを焼こう!

さて、何のパンを焼こうかな?

2月のレッスンお奨めメニューの練習のため、メロンパン・豆パンにしようかと冷蔵庫の中にある材料を吟味していたら、昨年買っていたオレンジピールが目に入ってきました。

ラベルを見ると、賞味期限が切れそう。

そうだ!このオレンジピールを使ってコルプ型でカンパーニュを焼いたら良いのでは?と思いつきました。

さっそく白島校で習ったカンパーニュ(黒)のレシピを参考にして、ホワイトチョコとくるみとこのオレンジピールを生地の中に混ぜ込みました、

ブラックココアがなかったので黒色にはなりませんが、生地をコルプ型に入れて焼き上げていくパン。

粉には強力粉と薄力粉を入れます。
薄力粉が入ると粘りや弾力が少し弱まるので軽い食感のパンになるのです。

なのでチョコレートを入れたりするような、お菓子のように甘いパンの時には薄力粉を入れた生地にすることが多いですね。

カンパーニュのあの模様ってどうやってできるかご存知ですか?

カンパーニュは「コルプ型」という型を使うのですが、2次発酵のときこのコルプ型に入れて発酵させると、丸い山型のパンにカゴの筋が模様のように付きます。その模様がカンパーニュ独特の模様になるのです。

どんな模様ができるかはその時その時で違うので、毎回ワクワクしますよ。

ホワイトチョコの甘さとクルミの香ばしさ、オレンジピールのさわやかな酸味が折り合って、おやつにぴったりのパンができました!

いずれ、祗園校のレシピにコルプ型を使ったパンを取り込んでいきますので、しばらくお待ちくださいね。

レッスンの時、お渡しするレシピは比較的手に入りやすい材料を使っています。

でも時々具材が余って冷蔵庫の中で眠っていることがありませんか?

気が付いたときは賞味期限切れなんてならないようにしないとね。

習ったパンはいろいろアレンジできます。基本、生地の材料は他の材料に置き換えることはできませんが、中に入れる具材は手に入りやすいものや、冷蔵庫の中で眠っているもので置きかえても大丈夫です。

自分なりに工夫してパン作りを楽しみましょう!!

毎週火曜日〜金曜日、パン教室toss®︎祇園校ではみなさんと一緒に手ごねパンを作っています。

お好きな曜日、お好きな時間をカレンダーより選んでご参加ください。

下田利江のプロフィール

Ⅰ月より毎週火曜〜金曜に開講しておりますので、ご予約カレンダーからお好きな時間を選んでお申込みください。

◎2018年1月からのレッスンは、レッスン時間が2時間半です。
※初回のレッスンはチーズパンかチョコチップとくるみのパンのどちらかをお選びください。
◎①=10:00スタート、②=12:30スタート、③=15:00スタート、夜レッスン=18:30スタート

予約カレンダー

2024年4月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
親子①
親子②
28
親子①
親子②
29
30
2024年3月

※ご予約後に yoyaku-gion@toss-takase.com より自動返信メールが届きますので、迷惑メールフィルターをご利用の場合は、こちらのアドレスから受信できるようご予約前に設定をお願いいたします。
また、自動返信メールが届かない場合は「迷惑メールボックス」のご確認もよろしくお願いいたします。